※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
その他プログラミング

YouTubeから文字起こしファイルをダウンロードする ~yt-dlp~

この記事の目的YouTubeには動画内の音声をテキスト化したデータがあります。この文字起こしデータをダウンロードする方法として、yt-dlpをご紹介します。違法アップロード動画のダウンロードなど、法律違反をしないようにご注意ください。関連書...
Java

配列、List、Set、Mapをつくる ~Stream API~

この記事の目的慣れるまでに一癖ある、Stream APIで配列、List、Set、Mapをつくる方法をまとめてご紹介します。本記事のサンプルコードを実行するには、Java 9以上が必要です。配列をつくるStream#toArray(IntF...
Androidアプリ

簡易録音アプリ開発 ~ドメインモデリング編~

概要簡易録音アプリInstantPlaybackerというAndroidアプリの開発をしています。下記GitHubリポジトリで開発を進めていましたが、行き当たりばったりで開発を進めていたため進捗が思うように出なくなってしまいました。対策とし...
書籍

クラス設計をする前に読みたい書籍

この記事の目的クラス設計について書かれた書籍の中で、筆者がおもしろいと思ったものをご紹介します。まだ筆者自身が読み終えていない書籍も一部含まれます。新規開発エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計難易度:★★★★★設計手法の1つである『ドメイ...
Java

Javaのクラス図やコールグラフを自動生成する ~Doxygen~

この記事の目標クラス図を自動生成できるツールDoxygenをご紹介します。過去に紹介したUMLDocletとの違いは、Doxygenはコールグラフを追加で出力することができることです。「コールグラフ」とは、各メソッドが何のメソッドを呼び出し...
Java

気軽にプログラムの実行時間を計測する ~Guava~

この記事の目的プログラムを書いていると、プログラムの実行時間を測定したいことは度々あります。そんなときはライブラリGuavaのStopwatchクラスを使うと便利ですのでご紹介します。本記事で使用するGuavaのバージョンは、2022年5月...
その他プログラミング

PowerShellからWeb APIを呼び出す ~Invoke-WebRequest~

この記事の目的Windowsで特別なツールを使わずに気軽にWeb APIの呼び出しテストを行うために、Windows PowerShellを使った方法をご紹介します。本記事で使用したWindows PowerShellのバージョンは5.1で...
Java

JACOBでExcel / Word / PowerPointのファイルを開く

この記事の目的JavaでOfficeファイルを操作するライブラリにJACOB(Java COM Bridge)があります。PythonのライブラリPyWin32と使い方が似ているため、PyWin32の記事と同じ章構成で使い方を紹介します。本...
Java

Eclipseでライブラリを使う方法 ~Mavenプロジェクト編~

この記事の目的EclipseでJavaライブラリを使ったプログラムを実行する方法を紹介します。この記事では「ビルドツールMavenを利用してJavaライブラリを使う方法」を紹介します。Mavenを使うと、ライブラリのダウンロードを手作業で行...