※このページではアフィリエイト広告を紹介しています
Java

全文検索エンジンをインストールする ~Elasticsearch、Kibana~

この記事の目的全文検索エンジンのOSSとして人気の高いElasticsearchと、Elasticsearchと連携して利用するデータ可視化ツールであるKibanaをインストールする手順を紹介します。下記の書籍を参考にインストールしていまし...
JavaScript

Reactで2×2ブロックのTODOアプリをつくる

この記事の目的3×3ブロックに分けてTODOを記載できるシステム手帳リフィルを使っています。Reactの勉強をしたので、このリフィルを参考に2×2ブロックのTODOアプリをつくってみます。TODOアプリの概要タスク作成からTODOを登録し、...
その他プログラミング

コマンドプロンプトでファイル名に日時情報を雑に加える

本記事の目的コマンドプロンプトから出力するファイルのファイル名に、日時情報を加えたい場合があります。しかし、スラッシュやコロンをファイル名に含めることはできないため、これらの文字を除去する必要があります。本記事ではその方法を紹介します。コマ...
JavaScript

npmでインストールしたライブラリをブラウザで利用する ~Browserify~

この記事の目的文字起こしのライブラリvtt-to-textは、Node.jsに付属のnpmを使ってインストールします。npmでインストールしたライブラリを使ったJavaScriptのプログラムは、そのままではWebブラウザ上で実行することが...
Java

値オブジェクトの実装例 ~ドメイン駆動設計~

この記事の目的ドメイン駆動設計における値オブジェクトの実装例を紹介します。「値オブジェクト」とは、値をオブジェクトとして扱うためにクラスにまとめたものです。値をintやStringなどを使って表現したときと比較して下記の利点があります。 「...
Java

IntelliJでJavaのクラス図を自動生成する ~PlantUML Parser~

この記事の目的統合開発環境にIntelliJ IDEAを最近使い始めました。IntelliJ IDEAでソースコードからクラス図を簡単に自動生成するプラグイン「PlantUML Parser」をご紹介します。クラス図の自動生成を扱った記事は...
書籍

最近読んだ社会・経済・医学分野の新書 ~2023年2月~

この記事の目的最近読んだ新書から社会・経済・医学分野の3冊を紹介する。ファスト教養一時期ひろゆきや中田敦彦の動画を見ていたことはあるものの最近はほとんど見なくなった。彼らに冷めたのは明らかに誤った情報を動画で話していたことだった。情報の正し...
Androidアプリ

簡易音声メモアプリを開発する

本記事の目的Androidアプリ開発に慣れるため、マイクで話した内容を別のアプリに共有するAndroidアプリを開発しましたのでご紹介します。アプリからマイクを起動する部分の実装は下記書籍を参考にしました。(function(b,c,f,g...
書籍

最近読んだ政治・経済分野の新書 ~2022年11月~

この記事の目的最近新書を読むのがマイブームになっている。最近読んだ新書から、おもしろかった政治・経済分野の3冊を紹介する。22世紀の民主主義『4章 構想』に書いてある、「SNSや監視カメラなどから得られた民意データを使って、アルゴリズムによ...