※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

プログラミング

Java

Javaの定型コードを自動生成する ~lombok~

この記事の目的「コンストラクタ」、「ゲッター」、「セッター」など、Javaのプログラムを書く上で繰り返し記述する定型コードがいくつかあります。これらの定型コードを自動で生成してくれるライブラリlombokを紹介します。執筆時点の最新版は1....
Python

HTMLから必要な情報を抽出する ~Beautiful Soup~

この記事の目的過去運営していたWebサイトをブログに移植するため、HTMLから必要な情報を抜き出すプログラムを書きます。サンプルHTMLとサンプルプログラムサンプルHTMLサンプルプログラムファイルからHTMLを読み込み、titleタグ o...
Python

将棋ウォーズの棋譜保存作業を自動化する ~PyAutoGUI~

この記事の目的決まった操作の繰り返しを人手でやるのは退屈です。そこでPythonライブラリPyAutoGUIを使って、繰り返し操作を自動化したので紹介します。自動化する繰り返し操作は、『将棋ウォーズ棋譜検索』からスマホアプリ『将棋ウォーズ』...
Java

センスのある変数名

概要変数名はプログラムの読みやすさを大きく左右します。この記事では、コードリーディング中に見つけたセンスのある変数名をご紹介します。変数名の紹介配列を再帰的に文字列化するメソッドArrays#deepToString(Object[] a)...
Java

Javaライブラリのコードの読み方 ~基本編~

この記事の目的ライブラリのコードが読めると、ライブラリを早く使いこなせるようになります。本記事ではApache Commons Langを例にとって、ライブラリのコードの読み方の基本を紹介します。Apache Commons Langのバー...
WordPress

画像をつくらずに将棋の局面図を添付する ~shogizumen.js~

この記事の目標本ブログで将棋の記事を書きたい。局面図を画像ファイルとして1つ1つ作成するのは手間なので、ライブラリshogizumen.jsを導入して局面図のテキストからSVG画像を生成して表示させたい。WordPressでJavaScri...
Java

Javaのクラス図を自動生成する ~UMLDoclet~

この記事の目標ライブラリのプログラムを読んでみたい。そこでUMLのクラス図を自動生成して、プログラムの構造を視覚的に理解してみる。UMLとは「統一モデリング言語(Uniformed Modeling Language)」を指す。簡単に言えば...
Java

楽天カードの支払い先一覧を抽出する ~Apache Commons CSV~

この記事の目標楽天ゴールドカードのポイント還元率が、2021年4月から通常カードと同等になる。魅力がなくなったため通常カードへの切り替えを検討しているが、その際クレジットカード番号が変更になるデメリットがある。そこで楽天カードの支払い先一覧...
Python

ExcelをPDFに自動変換 ~PyWin32~

この記事の目標Excelで作成した複数文書をPDFに変換することが最近よくある。手動でやるのが面倒なのでPythonで自動変換できるようにしてみた。サンプルプログラム入力フォルダ直下に配置したExcelファイルを、出力フォルダ直下にPDFフ...